1 2013/11/22 02:36:32 ???0:ハンナ・もろきみ・アーレントφ ★
鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地史料館に唯一現存する「二式大型飛行艇(二式大艇)」の保存整備作業が終わり、
21日に深い緑色がよみがえった機体がお披露目された。

 二式大型飛行艇は全長約28メートル、高さ約9メートル。1942年に旧日本海軍が採用した。最大航続距離約7200キロ、
最大速度453キロと高性能を誇り輸送や偵察などを担った。戦後、米国が調査のために持ち帰り、唯一残った機体が79年に
返還され、2004年から史料館で公開された。老朽化した機体内部は見学できない。

 7月末から機体を塗り替え、風雨で腐食した部品を修理した。同館の松永幸雄館長は「米軍高官が『日本は戦争に負けたが、
飛行艇では世界に勝った』と賞賛した性能。日本の技術力の高さを多くの人に知ってほしい」と話している。

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/53822
写真=修繕作業が終わった鹿屋航空基地史料館に唯一現存する「二式大型飛行艇」




2 2013/11/22 02:37:19 Q6XihYAl0:名無しさん@13周年
軍靴の音が聞こえるニダ


3 2013/11/22 02:39:04 LT0mi+Z10:名無しさん@13周年
鹿屋には特攻隊の資料館がある。
知覧も有名だが鹿屋もおすすめ。

知覧は見せ物としての博物館。
鹿屋は淡々とした資料館。

ここを見ずして靖国を語るなかれだよ。


4 2013/11/22 02:41:03 0GqlHapw0:名無しさん@13周年
B24のように、何故これを爆撃機に改修できなかったのか?
やはり国力?


11 2013/11/22 02:50:08 9izpsS44P::名無しさん@13周年
>>4
ここまででかくはないけど、
陸軍とかはちゃんと重爆撃機持ってたよ。

ちなみに用途が違うので、
陸軍の四式重爆撃機とかは、二式の8割程度の大きさだが、
速度は1.2倍くらいはあった。

速度のほうが重視されたわけだな。


138 2013/11/22 08:29:31 d+FlkL/Gi: :名無しさん@13周年
>>11
陸軍の重爆は爆弾搭載能力からして海軍の中攻と同じレベル


18 2013/11/22 02:55:07 T47Nd5c9O::名無しさん@13周年
>>4
二式の凄いところは、デフォで高い爆撃能力だけでなき雷撃(魚雷)能力を持っていた。


85 2013/11/22 06:10:41 kzPQu/tg0::名無しさん@13周年
>>4
陸軍の爆撃戦術は満州のソ連軍を叩くために基本小さい爆弾を精密にたくさんの戦術目標に撒くことだったんだよね。
だから同時期の諸外国に比べてペイロードが小さく航続距離が長く、爆弾のオプションがたくさんあった。
4発爆撃機はそもそも必要じゃなかった。


94 2013/11/22 06:27:05 3K5Z2FkW0::名無しさん@13周年
>>85
必要だったと思うよ。実際に作ってるし。
最初の試作の段階で以上にカネがかかる事に気づき,制式採用されたものの数機つくったところで生産中止。

2式を作った海軍は双発で4発レベルのものを作ろうとして,実際作ったけど性能不足。作った数機も爆撃で誘爆起こして失ってしまう。
双発ではやはり無理ってことで,4発つくる時の参考のためにアメリカから旅客機を輸入したけど,これが失敗作の旅客だったため,
せっかく作った4発爆撃機も失敗作に。これなら,双発をたくさん作った方がいいとの結論。

でも,やっぱり4発欲しいよ!ってことになって,戦争中盤にそこそこの性能のものがとりあえず完成。でも結局,負け戦で使う場面なし。
輸送機に改造されて終わった。


303 2013/11/22 15:37:57 hhG8mGRr0: :名無しさん@13周年
>>94
>必要だったと思うよ。実際に作ってるし。
実際に作ったかどうかと、必要だったかどうかは関係ないだろ
作ったら必要だったということの証明になるなら、必要でない物などこの世に存在しなくなる


132 2013/11/22 07:52:45 sFNLC40S0: :名無しさん@13周年
>>85
>>94
連山、深山。
ググると詳細がわかる。


104 2013/11/22 06:37:01 kD7uxgL50: :名無しさん@13周年
>>4
B24はコレヒドールの基礎設計を参考にしたって程度で全く別物だよ
両機の画像見比べれば判る


118 2013/11/22 07:16:55 LkMDNKHc0: :名無しさん@13周年
>>4
船底に爆弾倉付けたら沈むがな


127 2013/11/22 07:39:20 U+Q7qN/uO: :名無しさん@13周年
>>4
普通に爆撃機形はあり昭和17年3月4日に行われた第二次真珠湾攻撃に使われてます。


145 2013/11/22 09:15:09 XBxHPM8r0: :名無しさん@13周年
>>4
爆撃はできるが、高度は上げられないから、七面鳥になりかねない。


457 2013/11/22 22:08:52 ilBhfP0r0: :名無しさん@13周年
>>4
高高度からドバドバ落せる状況ににはならなかったら作るわけもない


539 2013/11/23 06:00:26 gRr68yil0: :名無しさん@13周年
>>4
一応陸上爆撃機化は強風の陸上戦闘機化計画の際に一緒に机上に上ったみたい


5 2013/11/22 02:41:30 ???0:ハンナ・もろきみ・アーレントφ ★
これ、現存の期待じゃなくて復元でいいから、再び飛ばせないものかなぁ。

性能がいいというのに飛べないのではどうも微妙。やっぱり飛行機は飛んでナンボでしょと思うし。


9 2013/11/22 02:46:43 wN5lU8FRP:名無しさん@13周年
>>5
手作りで二式大艇幾ら掛かるねん


10 2013/11/22 02:48:41 UT4o5Nfs0::名無しさん@13周年
>>5
子孫であるUS-1、-2がいるじゃない


163 2013/11/22 10:07:03 BvdHJ1pHi: :ポポポポーン
>>10
デザインがほとんど一緒
当時の開発者すごいと思います


217 2013/11/22 11:57:48 YL2X9bTDi: :名無しさん@13周年
>>163
そもそも設計者同じ人だし…


277 2013/11/22 14:26:27 hhG8mGRr0: :名無しさん@13周年
>>5
飛んでるだろ
あれで十分


6 2013/11/22 02:41:32 P6B3vyuo0:名無しさん@13周年
二式蛇


7 2013/11/22 02:44:53 IcGXn4VY0:名無しさん@13周年
朝鮮を膨らませるために日本本国で重税を徴収


8 2013/11/22 02:46:27 FIWBEApx0:名無しさん@13周年
飛行艇って基本的な形が変わらないな昔っから


402 2013/11/22 20:42:05 cyeLDhyRO: :名無しさん@13周年
>>8
これの前の97式とかカタリナはパラソル式で形状が違うだろ

ここは館内撮影禁止だが、展示機の大半は屋外だし、
二式大挺と零戦(館内だが撮影可)が有るから
飛行機を撮りたければ知覧よりここの方が良い
知覧も疾風に飛燕有るけど撮影不可だし


423 2013/11/22 21:11:06 /RQQT72S0: :名無しさん@13周年
>>402
九州なら福岡県朝倉郡の太刀洗平和記念館もゼロ戦のみ撮影可能だよ。
辺鄙な場所で自動車の他はアクセスが苦しいけれど。
翼外側は作り直しているが、操縦席あたりは当時のままで
剥き出しの栄エンジンも側に置かれていて、非常によく観察できる。
撮影不可なものは陸軍97式戦闘機などがある。
もちろん戦前の国際空港をになった太刀洗の歴史も詳細に書かれてある。


448 2013/11/22 21:52:11 cyeLDhyRO: :名無しさん@13周年
>>423
太刀洗も行ったがあの零戦かなりレストアしたな
前に名古屋空港(小牧)で見た時は主翼が凸凹だったわ
確か32型は太刀洗のしか残ってないんじゃないか?


12 2013/11/22 02:50:21 3/1FoTFL0::名無しさん@13周年
>>1
負けたと断定してはいけないのでは?


15 2013/11/22 02:52:28 vmRgFnX40::名無しさん@13周年
米軍高官が褒めたのは単なるリップサービスだろ。
だいたいB29レベルの飛行機が製造できなかっただろ。


57 2013/11/22 04:08:38 Kmu+2eqW0::名無しさん@13周年
>>15
B29級の飛行艇とか離水できるんだろうか


396 2013/11/22 20:14:25 Zw+vvnbe0: :名無しさん@13周年
>>15
連山、富岳を知らんのか?


408 2013/11/22 20:46:25 aYEsxENM0: :名無しさん@13周年
>>15
リップでは無くて飛行艇としては本当に世界一の性能だった


30 2013/11/22 03:05:30 jl8FnOSW0::名無しさん@13周年
これ、返還当時は飛べる状態じゃなかったっけ?


33 2013/11/22 03:06:22 1U8LkgPK0::名無しさん@13周年
>>30
保管中にハリケーンで片翼がもげたらしい


39 2013/11/22 03:18:59 jl8FnOSW0::名無しさん@13周年
>>33, >>36
ああ、やっぱ飛べたんだね。
飛べるように戻して欲しいなあ、武装を積む事はもうありえないんだから
歴史遺産として、空を飛ぶという本来の仕事させてやってくれよ。


36 2013/11/22 03:15:06 T47Nd5c9O::名無しさん@13周年
>>30
笹川の爺ちゃんが日本の為に子孫に伝えていかないといけないと使命感から、損益や犠牲を厭わないとかなり無理して返還して貰ったんだよね。
そのときは、エンジンが稼働可能だったけど国が保存費用ケチってメンテナンスままならず…


98 2013/11/22 06:32:17 bi+x1kkFP::名無しさん@13周年
>>36
飛行機は日本に返還されるよりアメリカに居たほうが良かった例だな
陸軍四式戦みたいに


136 2013/11/22 08:17:51 afErCxE7i: :名無しさん@13周年
>>36
そもそも返還を画策したのは、
普通のリーマンやお医者さんとかの、単なる市井の航空ファン数人。
米軍との交渉から笹川を担ぎ出すまで、全部彼等がやった。
今では全部笹川がやったことになってるが。
まぁ、金出してくれた代償だから当然か。
豆な。


31 2013/11/22 03:06:08 sEJG78TNP::名無しさん@13周年
船の科学館にあったやつだっけ、デジカメで撮っておきたかった


40 2013/11/22 03:20:20 sos7pH250::名無しさん@13周年
>>1
>飛行艇では世界に勝った

本当にそうかな?
大型過ぎて使いにくかったのでは?

米軍では、海上に墜落したパイロットの救出に飛行艇が大活躍したが、日本海軍では余りそんなことも聞かないし。


43 2013/11/22 03:25:21 T47Nd5c9O::名無しさん@13周年
>>40
日本もしていたよ。
ただ、アメリカは二式みたいに高性能機じゃなかったからそこが目立っていただけ。


62 2013/11/22 04:24:50 3OEzYbqy0::名無しさん@13周年
>>40
制空権があるかないかの違い。


284 2013/11/22 14:43:15 hhG8mGRr0: :名無しさん@13周年
>>62
そんなことはない
ラバウルの爆撃で迎撃されて墜落したパイロットを近海まで救出に来ていた


58 2013/11/22 04:13:24 1z+pATQXO::ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆5iS0qWYk6k0e
関係ないのですが、>>1

わたし、ラインハルト・ゲーレンの信奉者です。


589 2013/11/23 12:08:46 ix6EjTOl0: :名無しさん@13周年
>>58
>着水のときは、ダンパー伸ばしてショックを吸収する
着水時の荷重がダンパーの軸に沿うように補償する機構が必要になる
特にUS-2は非常識な荒天下で運用が可能になってる事をお忘れなく
ちなみに水上スキー式は米海軍のYF2Yが採用してる


590 2013/11/23 12:19:07 BccPwc9EO: :名無しさん@13周年
>>589
難しく考えすぎ。
悪天候は今までと大差ないはず。
ショックを吸収する空間があれば良いだけで、足をフロートみたいに伸ばす必要はない。
それでも問題となるなら、悪天候のみ板を格納した状態でいつも通り着水。
ダンパーも免振ゴムみたいのと組み合わせたら、難しく考える必要はない。
それくらいの改造改良は難しくないように素人だから思える。


593 2013/11/23 13:48:25 ix6EjTOl0: :名無しさん@13周年
>>590
(構造)力学がまったくダメな人なんだね
ダンパーも免振ゴムも3次元的に作用するものじゃない


606 2013/11/23 18:17:56 BccPwc9EO: :名無しさん@13周年
>>593
技術は進化と温故知新
頭を柔らかくいこう
力学というなら現代建築と考えればいい。
五重塔の免振もだけど、最新免振は土台が三次元で吸収。
新しいこと考えているのに不可能なこと前提になるほどつらないことはない。


64 2013/11/22 04:29:15 jCBWSHhB0::名無しさん@13周年
なんか東京にも浮いてたと思うけどあれはどうしたの?


82 2013/11/22 06:04:19 Tmp/LUrMP::名無しさん@13周年
なぜ、二式が出来たのに
4発の陸上爆撃機の開発は難しかったのか不思議だのう。


83 2013/11/22 06:07:37 0MAn3JAFO::ぴーす ◆u0zbHIV8zs
これでハワイ攻撃しようとしたんだっけ?


88 2013/11/22 06:14:51 2JMU0qTs0::名無しさん@13周年
エンジンが全て


109 2013/11/22 06:54:58 orijghEl0: :名無しさん@13周年
毎年コミケの行き帰りでゆりかもめの車窓から見えてたけど、
船の科学館にあった時に見ておくべきだったな。
鹿児島はさすがに遠いわ。


124 2013/11/22 07:29:25 O/uI3SRj0: :名無しさん@13周年
>>1
こういう勘違いってよくあるよね
世界は日本ほどに飛行艇に重きを置かなかっただけ
というのが実態なんだが


134 2013/11/22 08:01:21 0Dt0ACVv0: :名無しさん@13周年
俊作が大嫌いなB公のキット出すわけ無いやん。


141 2013/11/22 09:05:00 86yYUcVQ0: :名無しさん@13周年
長峯五郎『二式大艇空戦記 海軍八〇一空搭乗員の死闘』 おすすめ

北出大太『奇蹟の飛行艇 ―大空に生きた勇者の記録 』

ご本人の手記


175 2013/11/22 10:29:28 CAkQ57+d0: :名無しさん@13周年
需要がニッチなんで他国があんま熱心に開発しなかっただけのような気がしないでもない


181 2013/11/22 10:45:12 D8m1sPRm0: :名無しさん@13周年
ロンドンのロイヤル・エアフォース・ミュージアムは圧巻。
第二次大戦の欧州戦線で使用された航空機は、B24みたいな大型から
すべて揃っているんじゃないのか??機材の入れ替えも常時やっていて、
五式戦や一〇〇式司偵があったりなかったり。


184 2013/11/22 10:48:28 RU0WSMJG0: :名無しさん@13周年
>>1
次は朝鮮人抜きで戦うわ


191 2013/11/22 11:16:12 zH/UvNvQ0: :名無しさん@13周年
>日本は戦争に負けたが、飛行艇では世界に勝った

???日本の飛行艇が活躍したって聞いた事がないのだが

ミッドウェーでも巡洋艦搭載の飛行艇をあれだけ飛ばしても勝てなかったのに
活躍したのは米軍のPBYカタリナ飛行艇の方だしな。飛行艇でも日本はアメリカにボロ負けしてるじゃん
ハードを誇っても肝心の戦争に負けちゃ意味ないでしょう。そんなのはお隣の国の専売特許だと思ってたわ


194 2013/11/22 11:19:48 isu4V2GvP: :名無しさん@13周年
>>191
飛行艇って基本的に輸送とか地味な裏方さんだから。


233 2013/11/22 12:52:06 zH/UvNvQ0: :名無しさん@13周年
>>194
その輸送任務でも活躍したって話は聞いたことがない
零戦でも往復できるラバウルとガダルカナル、ニューギニア間の輸送任務にも就かず
何千人の日本兵が餓死してるのに
高性能で高価なオモチャが戦争の役に立たなかった。というのが最大の賞賛ってところだろうな

有名な海軍乙事件で古賀連合艦隊司令長官が遭難時に搭乗してた
別の機体には参謀長の福留繁搭乗していて、命惜しさに機密文書を対日ゲリラに差し出している
以後の海軍の作戦がことごとくアメリカに知れる原因を作った事件
全く不名誉な事件には登場する機体だね
ちなみに、後、福留はフィリピンの第二航空艦隊の司令長官に就任して、第一航空艦隊司令長官の大西瀧治朗と共に特攻作戦を指揮する
大西は終戦直後の昭和20年8月16日に割腹自殺を遂げる。特攻隊の提唱者とされる人
福留は機密文書が米軍の手に渡ったことを生涯否定し続け、昭和46年まで生き続ける


236 2013/11/22 13:03:24 qzqXvN/q0: :名無しさん@13周年
>>233
「最後の飛行艇」では、南方で輸送やっているな。

世傑二式大艇では、哨戒に出て撃墜される事が多かったそうだ。


239 2013/11/22 13:09:15 cM5YfFBD0: :名無しさん@13周年
>>233
そんなところに飛行艇なんかが飛んだら
米戦闘機の餌食になるだけだろw
島嶼部の輸送任務では大活躍だ
輸送に貢献できなかったというが
もともと当時は飛行機の輸送能力は大きくなくて
ほとんどは船舶輸送だった
それはアメリカも同じこと
参謀長の話しは個人の不名誉な話しであって
当該飛行艇とは何の関係もない
単に貶めるための印象操作にすぎない
詭弁の典型だな


258 2013/11/22 13:45:44 zH/UvNvQ0: :名無しさん@13周年
>>239
福留繁中将の話はそうだけどね
実際にラバウル、ガダルカナル間は零戦が往復してるんだぜ
当時の単座戦闘機の限界を越える距離をね
それに比べ20ミリ機関砲5門と機銃で武装した二式飛行艇なら無理な任務でも無い
現に米軍の戦闘機3機に単機で戦って損傷は激しかったが帰還してる

離着水時の水圧を受け流す設計の二式飛行艇の底は水圧で波打ってたらしいし
耐用年数も3年程度だったらしい。現に終戦の直前には水漏れがして、バケツで水をかき出してた
機体の気密性能もいい加減で、気化した燃料用のガソリンが機内に入ってきてタバコも吸えなかった
どんな設計思想で製造してたんだか。マジにワンショットライターだなんてウケるんですけどwww


244 2013/11/22 13:24:10 T47Nd5c9O: :名無しさん@13周年
>>233
2式は活躍しているよ。
雷撃で敵艦隊に突撃で沈めたり、爆撃したり、南方で輸送にと大活躍。
数が少ないから場面少なく戦記に余り出てこないから目立ってないけどね。
しょうかい任務も重宝がられたけど、今でいうP-3Cの活躍が思い浮かばないけど大活躍している地味さに似ているかもw


192 2013/11/22 11:19:27 qrFQ7+IS0: :名無しさん@13周年
一発くらっただけで、ばらばらに分解して墜落するんでしょwwwww
わらいものwwwwww


202 2013/11/22 11:32:47 JjZpALxC0: :名無しさん@13周年
>>1
沖縄県は日本の南の果てなんだから
沖縄と内地を行ったり来たりする人間は内地の観光客も含め、全て鹿児島県を通過することを義務とし
知覧の特攻記念館と鹿屋の航空基地史料館を必ず訪れないといけないことを義務にすれば
沖縄県民も少しはマトモになるんじゃないか?


219 2013/11/22 12:01:10 +360b8IuP: :名無しさん@13周年
『イタリアは戦争に負けたが、兵糧(の美味しさ)では世界に勝った』でもいいなw


228 2013/11/22 12:33:38 ZXz6tSTh0: :名無しさん@13周年
>>3
特攻隊員の遺書は、全て英訳して一緒に展示すべきだな。
時間があれば、全て読みたいんだが・・・
知覧の特攻基地に行けば、誰でも靖国神社に参拝に行きたいと思う。
小泉が靖国参拝にこだわったのは、知覧に行ってからだからな。


262 2013/11/22 13:55:52 isu4V2GvP: :261
あ、ごめん「すべて」ではないな


264 2013/11/22 14:00:30 0/UXQstO0: :名無しさん@13周年
>>262
これが残ってるからね

まぁ飛ばねぇ豚は、ただの豚だ(´・ω・`)


275 2013/11/22 14:23:42 hhG8mGRr0: :名無しさん@13周年
有ったのかよ
どこに隠していた


278 2013/11/22 14:27:21 1Vw3UGGE0: :名無しさん@13周年
靴みたいな形だな


280 2013/11/22 14:31:56 0/UXQstO0: :名無しさん@13周年
>>278
カッコイイとは、こういうことさ(´・ω・`)


292 2013/11/22 15:00:00 1OUEyxTZP: :名無しさん@13周年
米軍高官 「ドイツと違い、日本の航空技術で得る所があるのは飛行艇だけだったよw」
                      ↓
ジャップ 「日本は戦争に負けたが、飛行艇では世界に勝ったと米軍高官が賞賛」


293 2013/11/22 15:00:16 1/uhBeMWO: :名無しさん@13周年
(-_-;)y-~
二式と言えば、有馬さんだけどな。俺は。


297 2013/11/22 15:15:58 wBT01pwf0: :名無しさん@13周年
>>1
当時の塗装なのか?
なんか手作り感いっぱいなんですけど、特に主翼下部の日の丸あたりw


304 2013/11/22 15:38:55 a4gvEiFM0: :名無しさん@13周年
みんなの意見をまとめると
変態的傑作機ということだ


307 2013/11/22 15:45:25 T47Nd5c9O: :名無しさん@13周年
紅の豚は水上機と飛行艇を混合するから成人するまで見てはいけないと、我が家では先祖から言い伝えられている。


319 2013/11/22 16:08:05 wL93cvR80: :名無しさん@13周年
>>307
あははは

>>309
40年位前、開発者がたしか「丸」に投稿していた。
初めは排気タービンからヒントを得たと書いてあった。

確かにや低品質な燃料でも稼動し得るメリットにも言及してあった。

最初は遠心式でそれから折衷そして
ドイツからの設計図から軸流式に発展したのはネットで知った。
良い時代になったね。
私が読んだのは遠心式の部分がほとんどだったから。


320 2013/11/22 16:08:26 T47Nd5c9O: :名無しさん@13周年
船の科学館は大きい地震の都度、天井が崩れていたからな。
天井が崩落したときに見知らぬ幼女をかばった俺をほめて。
船の科学館の職員姉ちゃんは、顔がひきつりながら冷静に対処していてさすがと
思ったけど俺死んだとマジで思った。
船の科学の人がいたら、おまえがスレにいるのかと言われそうだけどw
奇跡と幸運は宗谷譲りの俺


377 2013/11/22 19:12:12 RxVuspfw0: :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
>>1
母方の祖父が部品を作って、川西航空に納入していた。


392 2013/11/22 20:05:32 hhG8mGRr0: :名無しさん@13周年
当時の20mmはそもそも火薬量が少なかったからな
薬莢なんて弾頭より直径が一回り大きくて普通なのに同じだったものな
見た目でも初速のショボさが伝わってくる


416 2013/11/22 20:57:30 fUFq+qfrO: :(^。^)英雄かどうか
第二次大戦中のイタリア艦隊の偵察機は、
空軍所属のカントZ-501単発飛行艇が主力で
1940-43にかけて地中海方面で使用されたが、
敵航空機や対空砲火で撃墜されるものが多かった。


439 2013/11/22 21:41:47 zUxDRy0m0: :名無しさん@13周年
お台場に置いてあった時に、中に入って見学した。小学生だったかな?
懐かしいなぁ
内部がかなりいたんでいて子供心には「きたないな」と思った。
すごい性能の飛行艇だったんだね。


461 2013/11/22 22:36:16 vgVGKwPc0: :名無しさん@13周年
>>1
戦争に負けちゃ、飛行艇で勝ったとお世辞言われても意味無いんだけどw


462 2013/11/22 22:40:08 hhG8mGRr0: :名無しさん@13周年
>>461
不要なものを作ったから競争相手が無くて世界一良いものが出来たとも言えるのが悲しいな
戦艦大和だって当時どころか今だって世界最強の戦艦だw


463 2013/11/22 22:43:05 vgVGKwPc0: :名無しさん@13周年
>>462
はやぶさも同じだけどね。よそでやらな宇宙のごみ取ってきて、世界初って

そりゃ、よそはどうでもいいわけで。お世辞で世界初凄いねwだもん。


464 2013/11/22 22:46:59 YGVBOpVi0: :名無しさん@13周年
>>463
はやぶさってそんなにお世辞で凄かったを知らなかったよww


466 2013/11/22 22:49:38 hhG8mGRr0: :名無しさん@13周年
>>464
小とは言え
惑星に着陸して帰還だぞ
正真正銘の世界初だw


465 2013/11/22 22:47:25 hhG8mGRr0: :名無しさん@13周年
>>463
はやぶさは正真正銘必要なことをやった
コスパも良かったしな
あれは自慢できるぞ
願わくばサンプル採取をもっとうまくやりたかったが


467 2013/11/22 22:51:05 kFxwm2NN0: :名無しさん@13周年
>>463
どさくさに紛れてはやぶさをポンコツ大和と一緒にするなよw


476 2013/11/22 23:07:04 jvi+8Ezk0: :名無しさん@13周年
>>462
飛行艇が不要とかどこの世界の大平洋戦争だよw


486 2013/11/22 23:48:35 hhG8mGRr0: :名無しさん@13周年
>>476
あれは飛行艇というよりは水上爆撃機だ
戦場で大きな滑走路を確保できる国にとっては必要の無い機種


489 2013/11/22 23:59:43 eD5FUA1/0: :名無しさん@13周年
>>486
>滑走路を確保できる国にとっては必要の無い機種
まあフロートやら何やら空気抵抗とデッドウェイトにしかならんもんがくっついてて、
飛行機としての性能は通常の飛行機にはかなわないからねえ。


481 2013/11/22 23:34:28 o+vrtX2G0: :名無しさん@13周年
>>462
近代化改修でトマホークやハープーン乗っけたアイオワの方が強い


487 2013/11/22 23:51:24 hhG8mGRr0: :名無しさん@13周年
>>481
あれは退役戦艦のプラットフォームとしての再利用であって
もはや戦艦ではないな


492 2013/11/23 00:14:57 Focou6Pj0: :名無しさん@13周年
>>487
んなこと言ったら大和は戦艦をプラットフォームとして再利用したホテルに過ぎないな。


494 2013/11/23 00:44:59 Y4aZg4US0: :名無しさん@13周年
>>462
いくら大和でも核砲弾搭載ミズーリに勝つのは無理ゲー
と言うか50年代以降の米戦艦はレーダーで大和の砲弾の軌道を確認して
それを避けるとか朝飯前にやってのけるよ

大和は確かに強い戦艦だが、史上最強の戦艦と言うわけではない


496 2013/11/23 00:56:13 /WBrr/850: :名無しさん@13周年
>>494
じゃあ世界最大の戦艦に訂正するw


501 2013/11/23 01:21:33 P8uETUCG0: :名無しさん@13周年
>>494
フェアじゃないぞ
大和にも10年遅れぐらいの装備をくれよ


505 2013/11/23 01:49:20 ypZIL3rV0: :名無しさん@13周年
>>494
一応弱点はあるが防御力は今でも抜群に固いぞ。


514 2013/11/23 05:13:41 mZYDlmrxO: :名無しさん@13周年
>>505
よく真珠湾攻撃をして戦艦時代は終わった、戦艦は時代遅れのシロモノだって言うけど、実際作戦行動中に航行してて航空攻撃だけで沈んだのって日本の大和・武蔵とイギリスのプリンス オブ ウェールズとレパルスだけなんだよな
あとは停泊中に航空攻撃にあったり、水上艦と共同だったり潜水艦だったり
(投降しようとしたイタリア艦をドイツがミサイル攻撃して沈めたのはあるが)
だから撃たれ強さを生かして輪形陣の防空プラットホームや艦砲射撃で面制圧したりといった使い方はまだまだあった
決戦兵器としては時代遅れにはなったが


518 2013/11/23 05:22:48 BccPwc9EO: :名無しさん@13周年
>>514
アメリカも空母の防空含めた直衛に戦艦使う発想は戦争終盤になるまでなかったよね。
これは戦艦と空母の役割を別々に考えてしまった大艦巨砲主義から空母に移る過渡期の盲点。

最強戦艦大和に補足
勘違いされがちだけど、大和の副砲は軽巡の主砲をそのまま移し替えたものではない。
流用は砲芯のみで、あとのアーマや筐体などはすべて大和用に新造。


493 2013/11/23 00:16:29 vnyKnyIg0: :名無しさん@13周年
>>3
鹿屋のゼロ戦がまたきれいなんだよな


512 2013/11/23 04:43:53 BccPwc9EO: :名無しさん@13周年
大和が完成されたのは真珠湾攻撃と同時でまだ戦力に入ってない。
武蔵に至っては海にすら浮いていないんですがw


513 2013/11/23 05:02:06 BccPwc9EO: :名無しさん@13周年
最強戦艦の結論
攻撃、防御、速力からミズーリクラスではタイマンで大和に致命傷を与えることが不可能。
大和の副砲が弱点は、ウルトラマンのカラータイマ同様に戦後に弱点を美徳にするの日本人らしい性格から無理矢理考えられたらフィクション。
現に大和は沖縄に向かうとき、第4副砲天板ど真ん中に垂直に爆弾直撃でも致命傷になっていない。
武蔵に至っては、副砲含めて無数の爆弾、20本を超える魚雷くらいながら沈む前は火災すら消え、微速ながらも機関健在で足が止まってなかった。
逆にミズーリの薄い装甲で大和の46センチ主砲に何発耐えられるか。
最強は大和、武蔵。


544 2013/11/23 06:26:26 BccPwc9EO: :名無しさん@13周年
追伸
上でも書いたけど大和が盾になる前に相手が0戦が全滅させるか、突入はわずかになることも加味してね。
アメリカ空母は日本空母の反撃に備えて戦闘機を残さないといけないから、余程の空母艦数戦力差も必要。
作戦指揮官がとんでもないバカみたいのは除いた場合ね。


549 2013/11/23 06:43:12 BccPwc9EO: :名無しさん@13周年
艦これって実は良く知らない。
萌アニメだっけ?
陣形について本格的な説明あるの?
それならおもしろそうだから、今度見てみようかな。


570 2013/11/23 08:53:19 BccPwc9EO: :名無しさん@13周年
竹の話は好き。
殴り込み艦隊の話ですよね?
ちがったかな?
間違いなければ、圧巻であり、仲間を切り捨てる非情と仲間を危険承知で見捨てない行動の同居した話。
戦争全体から考えると無駄な作戦だったけど、日本海軍の有終の美に相応しい戦い。


572 2013/11/23 09:12:07 lIhiRCY00: :名無しさん@13周年
この機体に超小型原爆の発火プラグ満載して優雅な空の旅を楽しみたいものですゾイ


578 2013/11/23 10:23:41 DQCR6lhJP: :名無しさん@13周年
>>3
知覧は行ったが、資料館の中に展示されてた
天使が零戦からパイロットを救い出し、天国に導く絵
に違和感というか、ふざけてる感じを受けた。
フランダースの犬かというツッコミやら
天使というキリスト教的な表現が全く現実と乖離してる。
本人の、特攻隊員に対する慰霊の気持ちも伝わる絵やから複雑な心境やったw
でも、あの場には相応しく無いと思う。
特に外人があれを見ると、誤解するわ。


584 2013/11/23 10:57:39 BccPwc9EO: :名無しさん@13周年
違うよ。
スキー板とダンパーでショックを吸収してから、滑るように本体で浮遊。


587 2013/11/23 11:26:43 BccPwc9EO: :名無しさん@13周年
補足
海でパラシュートジェットスキーの経験あればわかるけど、表面張力なのか、滑空なのか専門的なことわからないけど、板が浮いた状態になるんだよ。
2枚スキー板にするか、1枚スノボ板にするかは開発者の好きなようにってことでW


595 2013/11/23 14:00:17 Ef2yyMk40: :名無しさん@13周年
うん 負けは負けだ。

中国や韓国も負けを認めて大人しくすればいいのに。


600 2013/11/23 15:28:38 NcSSpnnSi: :名無しさん@13周年
核武装で不可侵国家日本早よ。中国の軍事費は日本の四倍。五年十年で圧倒的になる。